セドナメソッドのやり方

ここでは、実際にセドナメソッドのやり方について解説していきます。


セドナメソッドは基本的に、自分自身に質問を問いかけていきます。いわゆる自問自答というやつですね。





問いかけは以下のような流れで行います。

*セドナ本第一部からの引用です。



「今、何を感じていますか?」

「その感情を認めることはできますか?」
「はい」「いいえ」

「それを手放せますか?」
「はい」「いいえ」
  
「手放しますか?」  
「はい」「いいえ」
   
「いつ?」
    
今 



以上のような流れで、上から順番に問いかけていきます。


セドナメソッドは、やり方自体は非常にシンプルなのですが、シンプルすぎて一見するとわかりにくかったりするので、いくつかポイントをあげて解説してみます。



1、問いかけ方は自由

心の中でも、声に出しても、紙に書いても何でも構いません。しっくりくる方法でやってみましょう。



2、あまり考えすぎない

それぞれの質問に丁寧に答える必要は全くありません。「何を感じていますか?」にはだいたいな感じ、「はい」か「いいえ」には直感で答えてみましょう。



3、言葉より感覚を重視

言葉で答えを必死に考えるより、自分が今何を「感じているか」に焦点をあててください。逆に何を感じているかが意識できていれば、言葉は全く必要ありません。



4、「はい」「いいえ」どちらでもよい

上の質問は、「はい」にもっていくための誘導尋問ではありません。「いいえ」の場合でも、感情を拒否したり、感情にしがみついている自分に気がついて解放のきっかけになることがよくあります。



5、何度もくりかえしてみる

基本的には上から順番に進んでいきますが、よくわからなくなったら前のステップに戻ってみたり、同じステップを何度もくりかえしてみてください。





いかがでしたでしょうか?あまりよくわからなかったかもしれません(笑)


今回は、セドナメソッドとは何か?を知らない人向けに、こんな感じでやるんだよーという簡単な流れだけを紹介してみました。


セドナ本では、この基本の項目だけで何十ページにもわたって丁寧にレクチャーしています。


その全てをここに載せることはいろいろと難しいので、このブログではわかりにくいポイントに絞って解説したり、自己流にアレンジした方法等を紹介していきたいと思います。


コメント

よく読まれた記事

外の世界と内の世界

見えない世界が視えるようになるまで 2

セドナメソッドで変わった5つのこと